『あいサポート運動』 について

  1. トップページ
  2. 『あいサポート運動』 について

 

『あいサポート運動』 について

  多様な障がいの特性や障がいのある人への必要な配慮などを理解して、困っている様子を見かけたら、一声かけるなどちょっとした手助けや配慮をすることで、誰もが住みやすい地域社会(共生社会)を目指す運動です。

 「あいサポート運動」は、平成21年11月に鳥取県が創設した運動です。
島根県、広島県、山口県、岡山県の中国地方を中心に全国へ広がっています。
大阪市は、平成29年11月に鳥取県と、あいサポート運動の連携推進に関する協定を締結しました。
以降、地域の人々や企業・団体を対象に「あいサポート研修」を実施し、多くの人に「あいサポーター」や
「あいサポート企業・団体」になっていただくなど、「あいサポート」の輪を広げる取組を行っています。

『あいサポート』とは

愛情の「愛」、私の「I」に共通する「あい」と、支える・応援する意味の「サポート」を組み合わせたものです。

『あいサポーター』とは

  1. ① 多様な障がいの特性
  2. ② 障がいのある人が困っていること
  3. ③ 障がいのある人への必要な配慮

などを理解するための「あいサポート研修」を受けていただき、障がいのある人が困っているときなどに、日常生活の中でできる範囲で、一声かけるなどの「ちょっとした手助けや配慮」をする意欲がある方です。
  特別なものではなく、だれでも「あいサポーター」になれます!

『あいサポートバッジ』について

「あいサポート研修」受講後に、交付します。

 障がいのある人を支える「心」を2つのハートを重ねることで表現しました。
 後ろの白いハートは、障がいのある人を支える様子を表すとともに、「SUPPORTER(サポーター)」の
「S」を表現しています。
 ベースとしている橙色(だいだいいろ)は、鳥取県出身で日本の障がい者福祉に尽力された糸賀一雄氏の残した言葉 「この子らを世の光に」から「光」や「暖かさ」をイメージしています。

 

バッジを身につけることで、困っている人が気軽に声をかけやすい環境を作りましょう。